メダカ皇帝【ブログ毎日更新中】

メダカ皇帝

メダカ皇帝のブログはワードプレスに移行しました!

【はてなブログ超軽量化】3月は広告を減らしてレスポンス重視でSEOは変わるか?

スポンサー広告


良かったときはポチッとしてください!

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへにほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

はてなブログを超軽量化で実験してみる

はてなブログを軽量化

はてなブログを軽量化





おはようございます😃メダカ皇帝です!

ブログの毎日更新、頑張っています。

今日でブログ開始から417日目

投稿した記事は621記事目

毎日更新は207日目

昨日のアクセス数は334

総アクセス数は90152

となりました。


欲深さを減らしてみたw


※1か月間テストします



はてなブログを超軽量化



早くも2月が終わってしまいましたね。あいかわらず低空飛行のわたしは、ブログをあれこれ試行錯誤。なにをどうやっても稼げないw



ほぼ同時期にブログを始めた方がいるんですが、
月間収益が270万だとか(;´∀`)



うわー、マジビビる。



まあ、やっていることも努力量もケタ違いなんだと思うので、一概に比較できないのですが、やっぱりブログって夢がありますね。わたしは2月は1万円も稼げていないと思いますので、3月はちょっと考え方を変えていきたいと思います。



超軽量化です。超軽量化と言っても、余計な広告や設定を外しまくるだけなんですけど、SEO的には軽いことは超重要です。



従来はあちこちに広告を貼りまくって、少しでも収益につなげようという欲深いブログだったのですがw、読みやすさやレスポンスを重視して、SEO流入アップになるのか?


自分を使って実験してみたいと思います。



はてなブログ超軽量化のためにやったこと



2月と3月の設定で変更した主な部分を紹介します。変更前の画面コピーを取れば良かったですね。変更前の詳しい状態が残せませんでした。スミマセヌ( ノД`)シクシク…



軽量化のために減らした広告類



ヘッダーの広告はシンプルなものにして、記事上、記事下、見出し上、サイドバーなどから、できるだけ広告をとっぱらいました。広告はスクリプトの文字列が複雑ですし、画像も読み込んだりするので、軽量化という意味では効果的かなと思います。



あちこちにアドセンスアフィリエイトのリンクがあったのですが、いまはヘッダーと見出し1、見出し2、記事下に関連記事を表示しています。



軽量化のために減らしたコンテンツ類



サイドバーの人気記事、フッターのおすすめ記事、記事上のSNSシェアボタン、記事下のブックマークコメント、記事下の関連コンテンツなどを削除しました。



サイドバーの注目記事の数も削減、だいぶすっきり見やすくなって若干寂しいくらいw



画像の圧縮と画像数の削減



アップする画像は圧縮をしてファイルサイズを減らしてみます。見栄えはさみしくなりますが、画像数も削減していこうと思います。

軽量化によるデメリット



広告類を減らしたことにより、デメリットもあります。特にアドセンスに関しては、いまはわたしの主な収入源なので、大幅な減収になると思います。



ただ、先月のアドセンス収益は3000円くらい。これでSEO流入が増えて、そもそものPVが増えるのなら、3000円くらいはあっても無くてもいいかなとw



記事下の関連コンテンツが成績優秀



アドセンスで残す広告はヘッダー、見出し1、見出し2、記事下の関連コンテンツです。それ以外は取っちゃいました。



意外と成績が良いのが記事下の関連コンテンツです。こんな下の広告ユニットなんて見られなさそうですが、意外と成績が良かったので残しました。



記事下の関連コンテンツ広告の成績が良かった

記事下の関連コンテンツ広告の成績が良かった




ヘッダーに出していた関連コンテンツも成績は良かったのですが、まあ見づらいし長いし邪魔だったので、普通のヘッダー広告に差し替えました。



その他に減らしたもの

その他に減らしたものとしては、


欲深さですw



欲よりもユーザーエクスペリエンスを重視しました(;´∀`)


まとめ 【はてなブログ超軽量化】3月は広告を減らしてレスポンス重視



というわけで、3月は気分を一新して超軽量化でやってみたいと思います。ブログはあちこちカスタマイズできるのが楽しいけれど、それがかえって裏目に出ちゃう場合もあると思います。



試しに自分で実験して、今後のアクセスに変化があれば、記事にして報告したいと思います。それでは3月も頑張りましょう!